Lagrange多項式による補間

 使い方

 ・メニューから補間したい関数を選び,補間に用いる標本点の数nを入力します。
 ・"Start"ボタンを1回押すと,青線で関数の概形と,標本点を示す緑色の直線が描かれます。
 ・"Start"ボタンをもう1回押すと,Lagrange多項式による補間を行います。
  赤色の線が導かれた関数で,赤色の点が用いた標本点です。
 ・"Start"ボタンをさらにもう1回押すと,誤差を表す桃色の線が描かれます。
 ・また別の関数を選んで実行できます。


 例題

 ・f(x) = e^x/4 - 2 = 0: 
 ・f(x) = 5*sin(Pi*x/3): 
 ・f(x) = 10/(1+x^2)-2 : 
 ・f(x) = 5*e^(-x^2/2) : 
 ・f(x) = x^4 : 
 ・f(x) = x^3/3-3x+4 : 




 Javaソースコード

 ・ソースコードは Copyright 表示を消さない限り,自由に使ってくださって構いません。
 ・面白い例題,あるいはコードの改良案などがありましたら,メールで山本まで教えて頂けると
  幸いです。


2004年度応用数学のページに戻る